商標とは?
商標には、文字だけのものもあれば、図形だけのものあり、また文字と図形が組み合わさったものや、立体的形状のもの音響やホログラムなどがあります。平成27年4月1日から導入された新しい商標登録 については、こちらのサイトでとても分かりやすく解説されているので、参考にしてみてください。
さて商標とは何かを理解するためには、実際の登録商標の例をご覧いただくのが、一番わかりやすいでしょう。下記に具体例を挙げています。
誰もが一度は目にしたことがあるものばかりではないでしょうか?
簡単にいえば、商標とは会社名や商品名などのことをいいます。
法律上では、商標とは、標章のうち業として商品を生産し、証明し、譲渡する者がその商品について使用するもの、また業として役務を提供し、証明する者がその役務について使用するもののことをいいます。標章とは、人の知覚によつて認識することができるもののうち、文字、図形、記号、立体的形状若しくは色彩又はこれらの結合、音その他政令で定めるもののことをいいます。
商標登録されたロゴやマークは他にも多く存在し、費用もさほどかかりませんし、特許庁に支払う登録料も分割納付することができるのです。
商標についての疑問、たとえば、
「区分とは」「指定商品指定役務とは」など、たくさんあるかと思います。
そういった疑問にもお答えしていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。